最終更新日時 : 2003/10/20 (Mon) 00:00:00

リンクフリーって何 ???

本ページ内における各種表記は 2003 年 9 月 16 日現在のものです。

Web を彷徨っていると頻繁に出くわす言葉、「リンクフリー」。 サイトによっては 「りんくふりぃ」 だったり 「LINK FREE」 だったり RINK FREE」(誤字に気付いていないのかな ?) だったりする。 そもそも "link free" と書くと、一般的には 「リンク無料」「リンク無し」 のいずれかの意味になってしまうはずだが…まあそれは置いといて。

ハイパーリンク、それ自体は問題ではない

ここで皆さんに一つ質問してみたい。「リンクフリーと書いてあることに何らかの意味を感じますか」 と。 あるいは、全く逆の質問をしてもいいかもしれない。「無断リンク禁止と書いてあることに何らかの意味を感じますか」 と。

次のような事例を考えてみよう。

私が、自分自身のサイトに、「無断リンク禁止」 とデカデカと掲げたとする。 ここで、あなたが私のサイトのことを何とかしてあなたのサイトの訪問者に教えたい状況が生まれたとする。 あなたが取りうる方法には以下のようなものが考えられよう。

  1. 文言を無視してハイパーリンクを作成する。
    私のサイトにある 「無断リンク禁止」 という文言を無視して <a href="http://yamachan.org/">yamachan.org</a> に面白い情報があるよ」 などとリンクを貼ってしまう方法である。 この方法ならば、私はサーバログなどを手がかりにあなたのサイトを見つけ出し、 「無断でリンクするな」 と文句を言うことが出来るかもしれない。
  2. URI をテキストで直貼りする。
    「yamachan.org (http://yamachan.org/) に面白い情報があるよ」 などと普通にテキストで書くのである。 ウェブサイトの URI を掲示板にそのまま書くと自動的にリンクを貼られてしまうことがあるため、  ttp://yamachan.org などとして回避することが良く見られるようだ。 この方法だと一々 URI を入力し直す手間が生じるが、私が自分のサイトへのリンクの存在を知ることは無い。
  3. 特定可能な単語を並べる。
    「やまちゃん という人が運営している VAIO 関連のサイトに面白い情報があるよ」 などと書くのである。 ロボット避け対策などを施していない限り、検索エンジンを用いて 「やまちゃん」「VAIO」 などの単語を頼りに検索すれば容易に私のサイトを見つけることが出来る。 当然、あなたのサイトで私のサイトのことを触れ回っている事実に私が気付くはずも無い。

おそらく、「無断リンク禁止」 と書いた私はおそらく 1 つ目のハイパーリンクの禁止を主張しているのだろうが、 その他の方法でも私のサイトに到達することは十分可能であり、わざわざこんな事を主張する意味は無い。

以上のことを考えると、「ハイパーリンクを作成するか否かは問題ではない」 ことが容易にお分かりいただけるだろう。 このことから、「リンクフリー」「無断リンク禁止」 といった文言には意味が無いと言える。 よって私は 「Web の理念では、ハイパーリンクは自由に作成しても構わない」 という論調は論点がずれていると考える。 「Web の理念では、情報資源は自由に参照しても構わない」 というのなら理解できるが。

ちょっと懺悔

実は私も、かつて 「リンクフリー」 と似たような文言をウェブサイトに書いていました。 それもわざわざ気取って英語で "feel free to link this site" などと…。 全くもって恥ずかしい限りです、ハイ。