最終更新日時 : 2003/10/01 (Wed) 00:00:00

Pentium4 の導入

本ページ内における各種表記は 2003 年 5 月現在のものです。

改造前の FMV の Superπ スコア
改造前の FMV の Superπ スコア 1997 年 12 月に購入した FMV DESKPOWER TIV267。最新機種との性能面での格差も大きくなり、 ただでさえ使いづらくなっていた時に CPU ファンが故障するなど不具合が露呈してきました。 そこで、FMV の中身を取っ払って最新機種として生まれ変わらせてやろうと思い立ったのでした。

GHz 時代の仲間入り♪ …???

下記の部品を日本橋で揃えました。

CPU Intel Celeron 1.70GHz (Willamette, FSB 400MHz)
マザーボード ECS L4IPEA2 (Intel 845PE, ATX)
メモリ Elixir DDR-SDRAM 256MB (PC2700, CL=2.5)
ハードディスク Seagate Barracuda ATA V 60GB (UltraATA 100, 2MB キャッシュ)
グラフィック Albatron GeForce4 MX440-SE (VRAM 64MB SDRAM, AGP 4X)
サウンド Creative SoundBlaster 4.1 Digital (PCI)
CPU クーラ CoolerMaster ZERO-1 (Socket478 用)
電源 Seventeam ST-250BLV (ATX12V 対応、250W) (注)
電源は以前に入手済み。

Celeron 時代の FMV の Superπ スコア
Celeron 時代の FMV の Superπ スコア これらのパーツを組み上げたのですが、何だか調子がおかしい… (^-^; 数時間に一回のペースで Windows2000 ごとハングアップしてしまい、使い物になりませんでした。 そこで、グラフィックカードの交換、CPU の交換、電源の交換など色々やってみたのですが、 まったく効果はありませんでした。それどころか…
「マザーボードから異臭が漂ってきました」
…マザーボードが何かしら調子が悪かったんですねぇ。

ワークステーションと化した FMV

で、仕方なくマザーボードを修理に出した後、新たにマザーボードを買い直したのでした。 最初のマザーボードが故障する直前、CPU を交換した際に Pentium4 2.53GHz を入手していました。 そこで、FSB 533MHz な Pentium4 を現状でもっとも効率よく動かせるであろう Intel E7205 に手を出しました。 マザーボードの価格は \12,980。そこそこいい買い物だったのではないかと思います。

CPU Intel Pentium4 2.53GHz (Northwood, FSB 533MHz)
マザーボード Iwill P4GB (Intel E7205, ATX)※オンボードで Gigabit Ethernet (Intel)、IEEE1394、5.1ch 音源を搭載
メモリ Elixir DDR-SDRAM 256MB (PC2700, CL=2.5) x 2 : 計 512MB※PC2100, CL=2 としてデュアルチャネル動作
ハードディスク Seagate Barracuda ATA V 60GB (UltraATA 100, 2MB キャッシュ)
グラフィック Sapphire Radeon9000 (VRAM 128MB DDR-SDRAM, AGP 4X)
サウンド Creative SoundBlaster 4.1 Digital (PCI)
電源 Seasonic SS-350FS (ATX12V 対応, 350W)

こちらは重大な問題が起こることなく動作しました。 まあ EPS 電源だの AGP Pro50 だの、色々とややこしい規格・BIOS 設定もありましたけど。 この辺はサーバ / ワークステーション用のマザーボードである以上、仕方がないことですね。 ちなみにマザーボードはワークステーション向けのものですが、OS も Windows2000 Professional ですので ワークステーション向けの環境が整っているんですよね〜。 エントリレベルのワークステーションと言い張っても差し支えないですか ??? (笑)
さてと、この 「自作ワークステーション」 を何に使おうかなぁ〜。

ベンチマーク集合 !
HDBENCH、Superπ の最終的なスコアはこんな感じです。ちなみに FFXI ベンチマークのスコアは 4800 台です。